縁日で取った「金魚」を長く飼育したい!

縁日で取った「金魚」を長く飼育したい!

縁日で取った「金魚」を長く飼育したい!と思う事ありますよね?

縁日などの「金魚すくい」で取ってきた「金魚」って、長生きしない事が多くて残念に思います。

しかし、「金魚」は基本的には丈夫で何でもよく食べるので、実は飼育のしやすい観賞魚の部類に入ります。すぐに死んでしまうのは、導入初期の状態が悪かったか、飼育方法に問題がある場合がほとんどです。

病気を持っていそうな「金魚」をショップで販売している魚病薬で治療したり、飼育設備をしっかり整えれば、長く飼育していく事が可能になります。「金魚」も人間と同じで、病気になったら薬で治療し、住みやすい環境を整える事で元気になるという事です。

ここでは、縁日などの「金魚すくい」で取ってきた「金魚」から、熱帯魚ショップで販売されている「金魚」まで、長く飼い続けられる飼育方法をアドバイスしていきたいと思います。




月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

↑ 「エックスサーバー」公式サイトはこちらから!

「飼育日記」としてブログを始めても楽しいですし、金魚の飼育方法などを記事として載せてくれると、みなさんに感謝されると思いますよ。

また、レンタルサーバーなら広告を掲載して小遣い稼ぎもできますし、突然利用停止なんて事もなく安心です。

・「金魚」を横見で楽しむ飼育!

横見とは、「金魚」を横から見て楽しむ事で、水槽や金魚鉢での飼育が一般的になります。

◎金魚鉢

金魚鉢は、大小様々な物が販売されていて、手軽に持ち運んだり出来るのが最大の魅力になります。その分、入れられる個体数が限られてしまうのが欠点といえるでしょう。

フィルターの設置が難しい金魚鉢ですので、5リットルの水量を確保できる金魚鉢で、入れられる個体数は3~5cmの個体を2匹ぐらいが限度でしょうか。

◎水槽

水槽は色々なサイズがありますので、自宅のスペースに合わせて選べます。フィルターは水槽サイズに合った物を選び、レイアウトは「金魚」がキレイに見えるように、自分の好みで選んで大丈夫です。ただし、ある程度の遊泳スペースを確保した方が状態良く飼育出来ます。

◦30cm水槽(水量約12リットル)・・3~5cmの個体を3匹程度。

◦45cm水槽(水量約35リットル)・・3~5cmの個体を5匹程度。

◦60cm水槽(水量約60リットル)・・3~5cmの個体を8匹程度。

「金魚すくい」でしたら個体の大きさはこのくらいだと思いますので、飼育出来る生体数の目安として考えてください。飼育の初期段階では、上記の生体数より少なめにして様子を見る必要があります。

・「金魚」を上見で楽しむ飼育!

上見とは、「金魚」を上から見て楽しむ事で、すいれん鉢やトロ舟での飼育になります。昔から「金魚」は、上から見て楽しむものだといわれていて、品評会なども上見で行われている事から、実はこちらの飼育方法が主流といえます。

◎すいれん鉢

すいれん鉢の大きさや絵柄は、好みの物を選んでください。投げ込み式フィルターを入れ、ホテイアオイなどの浮き草を浮かべて、ガラス製の浮き玉を入れれば、金魚に合う涼しげなレイアウトが出来上がります。

フィルターを入れている場合、普段の管理は1週間に1回3分の1程度の水を交換するようになります。フィルターを入れてない場合、2~3日に1回約半分の水を交換するようになります。(あくまで目安として考えてください。飼育状況により、水替えの量や頻度は変わってきます。)

◎トロ舟

トロ舟は、セメントなどを練る時に使うプラスチックケースで、分かり易くいうと「金魚すくい」で使っているようなケースになります。サイズは大小種類があり、「金魚」を伸び伸び泳がせる事が出来ます。こちらも、投げ込み式フィルターや酸欠防止のエアレーションを設置しましょう。




・飼育が簡単な「金魚」の種類!

◎和金

縁日などの「金魚すくい」でお馴染みなのが、この種類になります。日本では最もポピュラーな種で、非常に丈夫な事から飼育は初心者向けといえます。活発に泳ぎ回るので、ゆったり泳ぐ種類とは一緒に飼育しない方が良いでしょう。

◎コメット

和金に似ていますが、長い尾が特徴的で、水槽内を活発かつしなやかに泳ぐ姿が美しく、幻想的な印象のある人気の種です。「金魚すくい」ではあまり見かけませんが、熱帯魚ショップで比較的安価に販売されていますので、入手は比較的容易になります。

◎琉金

ふくよかな体形に優雅な尾が特徴の種になり、ゆったり優雅に泳ぐ姿が魅力的で非常に人気があります。背中がせりだし、腹のまるい個体が良いとされていますが、エサを与え過ぎると体形が崩れてしまいますので注意しましょう。こちらも、熱帯魚ショップで比較的安価に販売されてますので入手は容易です。

◎出目金

琉金の突然変異によって目玉が突出した種で、そのひょうきんな表情が非常に人気です。出目金というと黒のイメージがありますが、実は赤がオリジナルで、カラーリングも豊富にあり、ゆったり不器用に泳ぐ姿も特徴になります。突出した目は傷つきやすいので、水槽内のアクセサリー類には気を配ってください。

欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

↑ 「金魚の飼育用品」は楽天市場で!

☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」

↑ 楽天市場で買うなら「楽天カード」が断然お得!申し込みはこちらから。

まとめ

縁日で取った「金魚」を長く飼育するためには、ある程度の器具類を揃えていかないといけません。何万円もする設備を準備する必要はありませんが、飼育できる最低限の器具類を揃えてから「金魚すくい」を楽しみましょう。

「金魚」は大食漢で、フンなどで水を汚す事が多いです。人間と同じですが、腹8分目のエサの量が最適になります。長期飼育をするためには水替えも重要になってきますので、普段の水槽管理もしっかり行う必要が出てきます。

飼育しているうちに水槽内が淋しく感じ、生体数を増やしてしまう方もいますが、生体数を増やし過ぎると「金魚」が酸欠になってしまう事があります。生体数は少なめにし、しっかりエアレーションを行う事によって状態良く飼育する事が出来ます。

「金魚」の寿命は10年~15年が一般的といわれています。水槽内のアクセサリー等も自分好みにし、長く楽しく飼育出来るように工夫しましょう。

飼育方法の上見・横見は、飼育者の好みで決めていただいて大丈夫ですが、「金魚」は上から見たときにキレイに見えるよう品種改良されてますので、本格的に飼育を始めようと思う方には、ぜひ「上見」の飼育方法にチャレンジしていただきたいです。

(関連記事)以下の記事も参考にしてください。

「金魚」は混泳できるのか!

金魚すくいの「金魚」は長生きするのか!

簡単に飼育できる「金魚」の種類は何か!

「金魚」を手軽な金魚鉢で飼いたい!

「金魚」の飼育を家族みんなで楽しみたい!




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする