「熱帯魚水槽」でレインボーフィッシュが飼いたい!

「熱帯魚水槽」でレインボーフィッシュが飼いたい!

「熱帯魚水槽」でレインボーフィッシュが飼いたい!と思っている方も多いですよね?

レインボーフィッシュは、特徴的な体形のものや、海水魚と思わせるようなカラーリングから非常に人気のある種類になります。

一昔前は、汽水域に生息している種類が多いため、塩分を含ませた飼育水を作らないといけないといわれていましたが、現在輸入されている生体は淡水で飼育ができます。

5cm前後のものから10cm前後とやや大きくなるものまで色んな種類が存在しますが、レインボーというだけあって、どの種類も非常に美しい体色をしています。

性格はおとなしい種類がほとんどですが、その美しい見かけによらず食欲は旺盛なので、水質の安定しやすい60cm以上の水槽での飼育が望ましくなります。

水質は中性を好み、水替えも一定のサイクルで行うようになりますが、その手間も忘れさせてくれるぐらい癒しを与えてくれます。

ここでは、ショップでよく販売されているレインボーフィッシュの種類や、混泳などについて記載していきたいと思います。

欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

↑ 「水槽用品」を楽天市場で探してみませんか!

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

↑ 楽天市場で買うなら「楽天カード」が断然お得!申し込みはこちらから。





・レインボーフィッシュの種類!

◎ネオンドワーフ・レインボー

メタリックブルーの体色に、各ヒレが赤く染まるのが特徴的な非常に美しい種類になります。

最大でも6cm前後と群泳させて楽しみたい種類で、水草水槽に10匹ぐらいを群泳させると魅力が最大限に引き出されます。

日本に輸入が始まった直後は高額で取引されていましたが、今では入荷量も多くなり手頃な価格で入手できるようになりました。

熱帯魚ショップで販売されている事も多く、エサも何でもよく食べて飼育も容易な事から、レインボーフィッシュの入門種としても最適になります。

◎ハーフオレンジ・レインボー

名前の通り、体の半分がオレンジ色に染まるのが特徴的で、古くから親しまれている種類になります。

最大で10cm前後とやや大きくなりますので、60cmの水草水槽に2~3匹ぐらいを泳がせ、コリドラスやエビなどとの混泳水槽に導入していただきたいです。この種類も、入荷量が多く価格もそれほど高くないので、入手は容易になります。

丈夫でおとなしく、エサも何でもよく食べるので飼育は容易です。水槽内に少し大きめの個体をと考えている方にはうってつけの種類になります。

◎コームスケール・レインボー

オスの体色が朱色一色に染まり、初めて入荷した時は非常に話題になった種類になります。また、成長に伴いオスの背中の部分がせり出し、独特なフォルムになるのも特徴的です。

最大で15cm前後にまで成長しますので、60cm以上の水槽での飼育が望ましくなります。

性格はおとなしく、エサも何でもよく食べるので飼育自体も容易です。大きくなる種類ですが、他魚種との混泳も可能になります。

◎バタフライ・レインボー

最大でも3cm前後にしかならない、レインボーフィッシュの中では最も小型な種類になります。オスの大きなヒレは非常に見栄えがして、小さいながらも意外と存在感のある魚です。

生息地域によって個体の色の違いがあり、イエロータイプ・ホワイトタイプなどに分かれて販売される事もあります。

小さくて弱そうな印象ですが、丈夫で飼育は比較的容易になります。

◎ニューギニア・レインボー

小型レインボーフィッシュの代表的な存在で、大きな背ビレと長く伸長するヒレが魅力的な人気の高い種類になります。

採取される現地では、沼や淀んだ場所に生息しているので、水槽内でもあまり強い水流を好みません。

飼育自体は容易なんですが、口が小さいのでエサの与え方には気を遣うようになります。与える際は、エサを潰しながら与える等の工夫が必要になります。

体長は最大で5cm前後なので、やはり水草水槽に群泳させたい種類です。




・レインボーフィッシュの混泳!

レインボーフィッシュは、丈夫でおとなしい種類がほとんどなので、色んな魚種との混泳が可能になります。

レインボーフィッシュ同士の混泳も問題なくできますが、他魚種を選ぶ場合は、生活域の違うコリドラスや小型カラシン(テトラの仲間)などが向いています。コケ取りにエビの仲間を導入しても良いでしょう。

バタフライ・レインボーは、最大でも3cmと小さい種類なので、混泳相手には注意が必要になります。また、ニューギニア・レインボーは、驚くと水槽に口をぶつけて怪我をしてしまう事が多いです。どちらも、おとなしい種類との混泳が向いていますので、混泳相手を選ぶ際の参考にしてください。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

↑ 「飼育日記」をレンタルサーバーで始めてみませんか!

「飼育日記」としてブログを始めると楽しいですし、飼育方法についてのアドバイスなどを載せてくれると、これから飼育を始めようと思っている方に感謝されますよ。

また、レンタルサーバーなら広告を掲載して小遣い稼ぎもできますし、突然利用停止なんて事もなく安心です。

まとめ

レインボーフィッシュは、全般的に中性の水質を好みます。この水質を維持する事ができれば長期飼育が可能になり、魅力である体色や体形を観察できるようになります。ただ、飼育をしていてずっと中性の水質を維持するのはほぼ不可能なので、定期的な水替えや掃除をしていれば大丈夫です。

オスとメスの判別も容易なので、繁殖も期待する事ができます。しかし、普段の飼育とは違い、繁殖となると微量の塩分を入れた方が上手くいく事が多いです。水草などに産卵しますので水草もしっかり植えて、産卵後は親魚を隔離するなどの必要も出てきます。

大型になる種類は難しいですが、ネオンドワーフ・レインボーを始めとした小型種は、群泳させても楽しめる種類になります。混泳相手は生活域の違う生体を選んで、レインボーフィッシュの群泳を楽しむのもオススメです。

(関連記事)以下の記事も参考にしてください。

「熱帯魚飼育」でやってしまった過去の失敗!

「熱帯魚水槽」に熱帯魚を入れる前にする事!

「熱帯魚水槽」でコケや残餌を食べる生体は!

「熱帯魚水槽」でエンゼルフィッシュを飼いたい!

「熱帯魚水槽」でグラミーを飼いたい!

「熱帯魚水槽」で小型コイの仲間を飼いたい!

「熱帯魚水槽」でプラティを飼いたい!

「熱帯魚水槽」でテトラを飼いたい!

「熱帯魚水槽」でコリドラスを飼いたい!




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする