「メダカ」は混泳できるのか!

「メダカ」は混泳できるのか!

「メダカ」は混泳できるのか!と悩んでいる方も多いですよね?

「メダカ」は、色や体形などの種類も豊富なので、「メダカ」同士の混泳でも十分キレイなんですが、長い期間飼育をしていると「それだけでは満足できない!」と思ってしまう事もあります。

そんな時は、「メダカ」と違う生体と同居させて、気分を変えてみてはいかがでしょうか。ここでは、「メダカ」と混泳できそうな生体を紹介していきたいと思います。

今回は「メダカ」といっても、熱帯魚のグッピーやプラティではなく、ヒーターなしで飼育できる「メダカ」を対象にしていきます。また、「室内での水槽飼育にフィルターを設置し、ヒーターなし」の条件で考えて行きたいと思います。




月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

↑ 「エックスサーバー」公式サイトはこちらから!

「飼育日記」としてブログを始めても楽しいですし、メダカの飼育方法や混泳方法などを記事として載せてくれると、みなさんに感謝されると思いますよ。

また、レンタルサーバーなら広告を掲載して小遣い稼ぎもできますし、突然利用停止なんて事もなく安心です。

・「メダカ」と混泳できる生体!

◎ヤマトヌマエビ

コケ取りとして有名なエビの仲間です。「メダカ」よりもやや大きく5cm程度になりますが、性格が大人しいので襲われる事はないでしょう。水槽内の残り餌や、コケを食べてくれるので重宝しますし、丈夫で飼育自体も簡単です。

◎ミナミヌマエビ

ヤマトヌマエビほど大きくならず、3~4cmの個体がほとんどなので、「メダカ」とも問題が起きる事はないでしょう。こちらも、働き者な上に飼育も容易で非常に丈夫と、水槽内の掃除係として導入してみるのも良いと思います。

◎レッドチェリーシュリンプ

ミナミヌマエビと近親種で、真っ赤な体色が美しいエビの仲間です。ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなど地味な体色の個体ではなく、少し派手な体色のものをと考えているなら、レッドチェリーシュリンプがオススメになります。ミナミヌマエビと同様に働き者で、飼育・繁殖ともに容易です。

◎アカヒレ

アカヒレは、熱帯魚の「小型コイ」の仲間です。熱帯魚として販売されていますが、低水温に強く、ヒーターなしで飼育ができます。安価で丈夫で飼育が簡単、それでいて温和な性格のため、「メダカ」と同居させるのにオススメな種類になります。

アカヒレの体色がシルバーに赤のラインなので、「メダカ」は違った体色の個体を選びたいところです。




◎貝の仲間

タニシや石巻貝などの貝の仲間は、一緒に飼っても問題ないでしょう。汽水での飼育が適している巻貝でも、淡水飼育が可能な種類もいますので、体色のキレイなものを選んでみましょう。ガラス面のコケ取り効果も期待できます。

◎ドジョウの仲間

ドジョウは、生活圏が低層域のため、「メダカ」と争いになる事はそれほどありません。水槽の底をちょろちょろ泳ぐ姿が可愛いので、ぜひ導入してみていただきたいです。

「メダカ」が4cm前後と小さいので、できればドジョウも小さめの個体を選びたいところになります。もめ事さえ起きなければ、残り餌やコケも食べてくれる生体ですので意外と重宝します。

欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中

↑ 「メダカの飼育用品」は楽天市場で!

☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」

↑ 楽天市場で買うなら「楽天カード」が断然お得!申し込みはこちらから。

まとめ

「メダカ」は混泳できるのか!のテーマで話を進めてきましたが、「メダカ」は体も小さく大人しいため、混泳相手には気を遣わなくてはいけません。餌の取り合いで「メダカ」が不利になる魚よりも、エビやドジョウなど、生活圏の違う生体を選んだ方が失敗は少なくなるでしょう。

熱帯魚飼育や海水魚飼育なども同様なんですが、「この組み合わせの混泳は必ず成功する!」という保証はありません。「メダカ」が、エビやドジョウに襲われる事も考えられますので、メダカ鉢等の避難場所も確保しておいた方が安心でしょう。

(関連記事)以下の記事も参考にしてください。

「メダカ」の繁殖を楽しみたい!

「メダカ」の飼育は難しいのか!

「メダカ」を屋外で飼いたい!

「メダカ」の飼育を始めたい!

キレイな「メダカ」が飼いたい!

「金魚」は混泳できるのか!




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする